CONTERRA/ ADJUSTA PRO, DOUBLE ADJUSTA PRO, TRANSCIEVER POUCH 入荷しました!!
2006/12/26 火曜日
2006/12/21 木曜日
2006/12/14 木曜日
SHIMANO/ LACE LOCK 再入荷!
ラルゴと言えば「SHIMANO/ LACE LOCK」。
あの大定番アイテムが再入荷。
で、今日はズルして大昔のブログのテキスを流用しちゃいます。
—————————————-
このアイテム、小物で、何でもないようなパーツではあるのですが、非常に優れていて、皆さんにオススメします。
スノーボードのブーツを履く場合、それぞれ好みもありましょうが、つま先から足首まではガツッと締めて、足首から上はフリーな動きを確保するためにあまりガツッと締め上げないのが最近の流行りですが、普通にシューレースを締め上げると、何本か滑るうちに上部の緩みが下に伝わってきて全体が緩くなってしまいます。
それを防ぐため、このパーツを足首のところに取り付けますと、足首まで締め上げたシューレースが、一度そこでロックされますから、そこから上は好きな締め具合で締められるって訳なんです。
なかなか良いです。この考え方。
また、力のない女性がシューレースを締め上げるとき、ちょうど足首辺りのところで、指を1本添えて、緩みがでないように苦労しているのもよく見かける光景ですが、この「LACE LOCK」を使えば、一回そこで好みの締め具合を確保して、余裕でそこから上を締められるので、とても楽なハズ。
荒技は、ダブルLACE LOCK。
足首のところに一つ、んでもって、ブーツの一番上にもLACE LOCKを取り付ければ、気に入った締め加減が、一日中確保される訳です。
チョウチョ結びが出来ない人だって、ブーツが履ける訳です。
もともと今期大人気のブーツ「SHIMANO / TRIPPER」に標準装備されているパーツなのですが、大好評でバラ売りも開始しました。
他のメーカーのブーツにだって使える、たいへん民主的なパーツでございます。
2ヶ1セットで\800(税別)というその価格も嬉しい。
—————————————
2006/12/13 水曜日
FROM SHIMANO/ スノーシュー、プレート情報
★スノーシュー、プレート情報 (12/13)
こちらは生産が追いついておらず少量ですが、今週後半に入荷予定があります。
年内最終の出荷(12/27)で生産数の約半数を出荷できるよう現在調整中ですが、残りは年明け以降のデリバリーになってしまう模様です。
現在最新情報を確認しておりますので、入荷予定に関しましては改めてご案内させていただきます。
ご迷惑をお掛けしておりますが宜しくお願い致します。
2006/12/11 月曜日
SAL PROTECTION/ SLIP ON GLOVE
使っているだけで高揚感を味わえる、本物の道具というものがある。
そんなアイテムのひとつに間違いなく入るであろうグローブ、SAL PROTECTIONのSLIP ON GLOVEのM, Lサイズが追加入荷してきたので、詳細画像を追加してみました。
テストと試作をくり返し、完成したこのグローブは、既製の裁断やデザインにとらわれない造りで、田村健の物造りに対する真摯な姿勢がうかがえるアイテム。
グリップにシビアなBMXライダーを唸らせる完成度はハイクアップグローブ、スプリンググローブとして、スノーボーダーにもおすすめ。
装着したまま、携帯電話だってかけられます。
僕も通勤のバイクとBMXで使用してますが、そのフィット感とグリップに思わずにやけてしまいました。
人はいいものに出会ったとき、叫んだり、驚いたりするのではなく、にやけるのです、実は(笑)
とってもおすすめです。ぜひ。
2006/12/7 木曜日
FROM UMA FILM/ LANDMADE4
今作品は“未知の斜面を滑る楽しみ”をテーマにしています。
白馬のフロンティアを求めてたどり着いたエリア「大崩落」と、
「冬の立山」へパウダーを求めて、33kmの道のりを歩き
10日間を室堂で過ごした旅を、それぞれ取り上げています。
また、雄大な斜面を滑る白馬バックカントリーでの
フリーライディングシーンや、雪深い小谷でのパウダーシーンにも
さらに力を入れていますので、ご期待頂ければ幸いです。
ライダー等、詳しい内容はお手数ですが、
ホームページ(www.umafilm.com)をご覧頂ければと思います。
追伸:
これまで4作品発売してきましたLANDMADEシリーズは
今作品LANDMADE4におきまして、最終版とさせて頂きます。
カエラズなど記録的な滑降から始まり、白馬のビックマウンテンや、
白馬バックカントリーを中心に撮影してきまして、
バックカントリーの遊びの一面である、急斜面への情熱を作品にしてきました。
今作品では急斜面に限らず、バックカントリーの魅力を
「未知の斜面が持つ魅力」という形でまとめました。
微力ではありますが、少しでも山での尽きない魅力を表現できていれば、
この上ない幸せだと思っております。
●「LANDMADE4」の上映イベントのご紹介
12月7日(木)午後7時~8時半
モンベル渋谷店 要予約(TEL:03-5784-4005)
“LANDMADE4+Behind THE SCENE”
ライダーの想いを交えての『LANDMADE4』上映会。
フォトグラファー廣田勇介の眼を通して見えてきた
シーンの裏側をスライドショーとしてお送りいたします。
12月9日(土)午後7時~8時半
キムジー表参道店 要予約(TEL:03-5766-4001)
“LANDMADE4+Behind THE SCENE”
ライダーの想いを交えての『LANDMADE4』上映会。
フォトグラファー廣田勇介の眼を通して見えてきた
シーンの裏側をスライドショーとしてお送りいたします。
Umafilm 石川右木子
2006/12/4 月曜日
GREEN CLOTHING/ SUEDE PACK
GREEN CLOTHINGのSUEDE PACKの初期型が完成したのが遡ること5年前の2001年。
写真はGREENライダー鈴木光が5年間風雨にさらして味を出した初期型。
内部のポケット類などかなりの改良が施されてリリースされたのが今回入荷した第2世代。
コンビニエンスな消費社会が生み出す消耗品にあふれた近頃の世の中で希有な存在であろう、大切に可愛がることのできるデイパックです。
ちなみに鈴木光はジッパータブに写真のような編み紐を付けて使いやすくしてました。
ナイスですねー
超・オススメのパック、ぜひ!!
2006/12/1 金曜日
ARC’TERYX/ V8 Duffle
ARC’TERYX/ V8 Duffle @ nei mongole/ 06 summer
冬山のお供にもどうぞ。