KLEAN KANTEEN in AIR CELL BLOCK
この1週間ほどで、ほぼ同じ内容のお問い合わせを3件もいただいたから、自転車通勤おじさんは喜んだ。
「ボトルをAIR CELL BLOCKに入れて、パックのショルダーストラップに取り付けてあるとありますが、どのようにしてあるのですか?」
はい、はい、はいっ!!
「GRANITE GEAR/AIR CELL BLOCK」の背面には、「デイジーチェーン」と呼ばれるベルトループのようなのが縦に2列装備されています。
装着した時に身体側に来る方の一番上と一番下に「NITE IZE/ S-BINER PLASTIC #2」を引っかけます。
そして「S-BINER」の反対側をパックのショルダーストラップにあるカラビナなどをかけられるストラップに引っかけるのです。
やってみると、なんと言うことはありません。これで、信号待ちの間にもヒョイと水分補給をできるようになるのです。
ポイントは、「S-BINER」の「#2」という小さな物を使うことで、これが大きいと収まりが悪く、ゴロゴロして、邪魔くさいです。
GRANITE GEAR/AIR CELL BLOCK 携帯から
NITE IZE/ S-BINER PLASTIC #2 携帯から
で、やっぱり、水は冷たく運びたいという向きには、こんな作戦もございます。
もちろん、冷やした麦茶を入れてくれば、こんな面倒はありません。はい。