from Masanori Takeuchi/ NZ
数年ぶりにNZに行きます。
8月11日から21日くらいまでクイーンズタウンにいます。
NZにいくようなお客様いましたら、現地で一緒にヘリツアー行けますのでお伝え下さい。
masa
www.graffix.jp
数年ぶりにNZに行きます。
8月11日から21日くらいまでクイーンズタウンにいます。
NZにいくようなお客様いましたら、現地で一緒にヘリツアー行けますのでお伝え下さい。
masa
www.graffix.jp
草原への旅のため7/23(木)-7/29(水)は休業します。
この間のWEBSTORE業務ならびにメールへの対応も7/30(木)以降とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
LARGO
朝イチで墓参りへ行ってきた。
墓の前で手を合わせるだけの簡単なお参りだから、礼服を着る必要はなかった。
地下鉄で隣に座った中2の娘の胸元にiPod shuffleが留まってた。
40人クラスの女子中で、1人200円、20数人のカンパを募って去年の誕生日にクラスメイトがプレゼントしてくれたらしい。
そんなモノをもらえるのもすごいと思うが、それを企画して実行した彼女の友だちもすごいと思う。
その先にあの日の土産がぶる下がっていた。
書き損じたヤマトの伝票やら何やらが、カンターの後ろの足元に散らばっていたから、しゃがみ込んで片付けていた。
ふっと立ち上がったら、赤ら顔のおじさんが立っていたから驚いた。
その独特な旦那ぶりから、すぐにあの日のことが思い浮かんだ。
今日もご機嫌のようで、ゆらゆらして安普請の柱につかまろうとするから、コロコロ出してイスをすすめた。
去年買っていただいた「CRISP」をお召しだ。
自分は今履いているこの靴と春に買った革のがある。シロっぽいのももらった。3足あれば、当分の間、事欠かないが、海外勤務から戻った息子が、是非欲しいと言っている。シマノには会長から電話してもらって、秘書に確認してもらったのだけど、すべて処分済みで何もなしと。おまえの店ならもしかしてあるかと思ってやって来た。
そういうことらしかった。
お得意さんというのは、ありがたいものだ。
まあ、しかし、27.0cmなんてサイズは、とうの昔、一番最初になくなった。
丁重にお詫びして、ほんのわずかに残っているサイズをお知らせし、「奥様とか、お孫さんでご用がございましたら」と店のカードをお渡した。
そこに「SHIMANO」のロゴを見つけると、旦那さんは目を細めて小さく笑った。
「明日、会長と神田で蕎麦を食うんだよ」
「あ、そうでしたか。では、会長にも1枚。そんな店が新宿にあるとお伝えください」
www.largo99.com
2-4-2 Shinjyuku, Shinjyuku-ku Tokyo Japan 160-0022 TEL:03-3352-3134 FAX:03-3352-3136