from Studio fish i/ こんばんは!
web拝見しました。
ポスター4枚連なると凄いですね!
10月のイベント沢山いらっしゃるといいですね。
ところでラルゴのお客様だと思うのですが、こちらのブログでアップさせていただきました。
お洒落なお部屋ですね。
MKさんによろしくお伝えくださいませ。
↓
http://fishi.seesaa.net/article/129123833.html
ではでは
H (09.9.29 19:33)
web拝見しました。
ポスター4枚連なると凄いですね!
10月のイベント沢山いらっしゃるといいですね。
ところでラルゴのお客様だと思うのですが、こちらのブログでアップさせていただきました。
お洒落なお部屋ですね。
MKさんによろしくお伝えくださいませ。
↓
http://fishi.seesaa.net/article/129123833.html
ではでは
H (09.9.29 19:33)
アラスカ、北海道… さまざまなロケーションでシューティング現場を共にしたエビスフィルムス関口雅樹とフォトグラファー樋貝吉郎。
今回のために特別に編集されるicon スペシャルバージョン!!!
トピックは
カーバーショットからあの名場面までムービーと写真はそれぞれ、どのようにフィルムに焼き付けられたのか?
どのようになるか 我々も楽しみです!
ワタシが通勤に使う自転車は、世に言うMTB(マウンテンバイク)というヤツで、15年の年代物だ。
6月の頭に盗難の憂き目にあったが、奇跡的に手元に戻ってきた。
以来、優しい仲間がオーバーホールしてくれたり、交換用のグリップを持ってきてくれたりで、すこぶる調子良く動いている。
フロント3段・リア8段の変速機も、今となっては古いスペックだが、都内を走るには充分すぎる。
たまに、ヘルメットで武装したロードレーサーを追い越してしまったりすることがあって、そうなると彼らはひどく頭に来るようで必死に巻き返しをはかりに来る。
ところが、こちらは3年も通い詰めた通勤路だから、どこかの信号が赤になると、人気の少ない歩道を抜けたりして、彼らの前で先の信号を待っていたりするから、いよいよしゃくに障るらしい。
しかし、そんなワタシでも、「防犯パトロール中」のエンブレムを前後に装備したパワーアシスト付きのママチャリには負ける。
この温度計を店の入口に設置してから1年と2ヶ月が経った。
「気温そして過去1日の最高温度、最低温度が分かれば、そこから何か見えて来るものがあるに違いない。
そう目論んでいる。」
その日のブログにそうあるが、その目論見はそんなに悪くなかった。
セミは気温24℃で鳴き始めるから、今朝鳴いていたセミも、今は鳴いていない。
夜の気温が20℃を下回ると、タオルケット1枚では寒く、25℃を越えるとエアコンなしで寝られなくなる。
そして気温が16℃を下回ると上着を着ないと肌寒いのだ。
1年かけて温度計を眺めて、そんなことが分かった。
「定点観測」
そのことを教えてくれたのは「JAN/ レベル1」だ。
もう何年も昔の話だ。
www.largo99.com
2-4-2 Shinjyuku, Shinjyuku-ku Tokyo Japan 160-0022 TEL:03-3352-3134 FAX:03-3352-3136