ゴールデンウィーク期間中の営業時間を以下の通りとさせていただきます。
5/1(土) 11:00 – 20:00
5/2(日) 11:00 – 19:00
5/3(月) 都合により休業
5/4(火) 11:00 – 19:00
5/5(水) 11:00 – 19:00
5/6(木) 以降 通常営業
よろしくお願いいたします。
LARGO
サーバ切り替えが、無事終了いたしました。
この間、WEBSTOREをご利用のお客様にはご不便をおかけいたしました。
LARGO
御苑に花市が出ていて、シソとバジルを買った。
で、今回の作戦は、これらをLARGO_GARDENに植えるのではなく、鉢植えにして自宅のベランダで育てるのだ。
そうすれば、植え込みの手入れの時に、知ってるくせに抜かれてしまう憂き目にもあわないし、第一、これまでの経験から、バジルのような葉物は、摘みとって家に持ち帰っても、うっかりしてるとカバンの中でしなびているのを2日後に発見するというケースが結構多い。
「バジル、バジル」「シソ、シソ」と、使うたんびに生を摘んでくるのが、フレッシュだし無駄がないはずだ。
花市のお兄ちゃんに訊くと「鉢植えでも平気だよ。日当たりと水やりだけ気をつければね」と。
「サービスでつける腐葉土と赤玉かなんかを半々ぐらいに混ぜてね。で、真夏はあんまり日が当たりすぎるのも良くない。葉が日焼けしちゃうからね」
「1本だけヒョロ~って伸びるようだったら、上を切ってやれば脇目が伸びるから」
赤玉かぁ、と、これを良い機会に新しくできた100円ショップに行くと、鉢底の石から赤玉から充実の品揃え。
おーし、この夏は、ベランダ菜園で食の充実を図るぞ。
明日4/26(月)、サーバ切り替えのため、サーバを停止します。[予定時間:12:00~24:00]
この間は、メールが受け取れない場合もございますので、お急ぎの方は、お電話(03-3352-3134)でお願いします。
よろしくお願いいたします。
LARGO
まだ日の暮れぬ東の空にぽっかり月が浮かんでる。
その空をツバメがすいすい飛んでいる。
この界隈でツバメを見た記憶はないがどこかに巣でも作ったろうか。
ところで、昨夜、久しぶりに新橋で一杯やった。
いつもの店が満席で入れなかったから、最近あまり行かなくなったヤキトン屋に流れていった。
どうして最近行かなくなったか。
もう1年以上前、この店は値上げをしたのだ。
値上げといっても、串モノが10円、ホッピーの中身が40円だからたかだか知れている。
ただ、その頃を期に、なけなしの小遣いでチビチビ飲んでるおじさんが減り、若い客が目立つようになった。
その後、この店は次々と近隣に支店を出して、儲かってる様子がうかがい知れた。
誰かさんはなんとなくつまんなくなって、自然と足が遠のいた。
久しぶりだったが、焼き場の水谷豊似の店長は「まいど!」といって声をかけてくれた。帳場の兄ちゃんも同じだった。
カウンターのガラスケーに小さなポップが貼ってある。
「41周年セール第1弾 DRINK半額 煮込み100円」
一人で行く時に頼んだことのない煮込みをはじめて頼んだ。
www.largo99.com
2-4-2 Shinjyuku, Shinjyuku-ku Tokyo Japan 160-0022 TEL:03-3352-3134 FAX:03-3352-3136