アゲハチョウ
山椒が新芽を吹き出した。
その中に、アゲハチョウの蛹がいる。
去年の秋、蛹になってから、どんな強い風や雨にも負けず、雪もしのいできた。
この10日ほどで、今まで黒っぽかった体が、白っぽくなってきた。
羽化するのもそう遠くはないかもしれない。hjmgjm
山椒が新芽を吹き出した。
その中に、アゲハチョウの蛹がいる。
去年の秋、蛹になってから、どんな強い風や雨にも負けず、雪もしのいできた。
この10日ほどで、今まで黒っぽかった体が、白っぽくなってきた。
羽化するのもそう遠くはないかもしれない。hjmgjm
先週末、我々「2016 八甲田殿さまツアー」は、この季節にはありえない当て方をしたのでありました。
やっぱり、雪がないからとか、もう今シーズンはとか言わないで、山には行かなければいけません。
しかしながら、ご機嫌になっての帰り、新青森駅で祝杯を挙げ、新幹線に乗る間際の売店で娘たちの好きな「焼鯖寿司」買ったところ、おばちゃんのSuica対応が悪く、キクウラまんまと電車に乗り遅れたのでありました。
焼鯖寿司は手元にあるものの、酒は他の仲間が持って行ったし、最後の最後にまたやったか(実はこれが初めてでない)とさすがにしょげた。
幸い次の新幹線に席が取れたので、車内販売でワンカップを買って、その焼鯖寿司を食べた。
先発の仲間が、娘たちに買ったほかの土産を持っている。
改札に預けてくれればピックアップすると言ったが、今の時代、そんなことはあり得ないだろうと一蹴され、誰かが翌日店に持ってきてくれるとか、東京駅で誰か待っているとか。
いざ、東京駅についてみるとメンバー全員が改札の外にいて、にやにやしていた。
キクウラがあんなに感激したのは、数年ぶりの事だった。
皆様こんにちは。八甲田の平井義隆です。
「八甲田殿様ツアー」に向け準備はokでしょうか⁉︎
季節外れの降雪に恵まれ週末への期待が高まります‼︎
みなさんと過ごす八甲田での時間を楽しみに、お待ちしております。
平井義孝/ 八甲田スキースクール
www.hakkoda-hirai.com
朝。店を開ける準備をしていると、パトカーが一台、そして数人の白チャリに乗ったおまわりさんが店の前を走って行った。
あまり気にしないでいたが、その後、救急車まで駆けつける騒ぎだ。
昨年の夏、店から新宿駅に向かった1本目の路地の角に焼き鳥屋ができた。
店構え、店頭に出された品書きを見て、キクウラが喜んで通う店ではないと一度も暖簾をくぐってないが、午前中のこんな早い時間に、救急車のストレッチャーも出動する騒ぎ、いったい何があったろう?
明日のファーストオーダー締切りを直前に、嬉しいほどのご注文を頂戴しています。
迷っていいらっしゃる方は、今夜ご決断ください!!
16 -17 GENTEMSTICK, TTSS & TSS CATALOG
ファーストオーダ締め切り : 3/20(日)
早期予約キャンペーン : 全額一括入金で専用ソールガードサービス
店頭でご自由にカタログがご覧いただけます
□
OUTER WEAR オーダー締切 : 3/20(日)まで
INNER & ACCESORY 締切 : 4/1(日)まで
□
ご予約・お問い合わせは、info@largo99.com or [03-3352-3134] までどうぞ
www.largo99.com
2-4-2 Shinjyuku, Shinjyuku-ku Tokyo Japan 160-0022 TEL:03-3352-3134 FAX:03-3352-3136