少しぐらいの雨なら自転車で走ってくるから、またペダルガキィキィなるようになった。
1年近く前に近くの自転車修理やさんで見てもらって即交換をアドバイスされたし、マスコにも全く同じに言われたのにまだ交換していないのだ。
ペダルといえどなんでもいいわけじゃない。
でも、さすがこの時期は零細スノーボードショップといえどペダルを探しに行く時間がない。
月曜日なので、朝から銀行へ行ったりなんだり忙しかった。
店からJR新宿駅方面に向かうと、細い路地をを1本挟んで、変則的なT路路がある。
そこで、通行止めをして作業をしている。
見るとT路路の中の大きな木にクレーンで釣り上げられた作業員が取付いて、大きく張った枝を切っている。
最初は剪定でもしているのかと思ったら、何度か前を通るうちに、大木の枝をまるまる切り落としているようだった。
このT路路を右に曲がると新宿駅に向かうが、ここをまっすぐ突っ切ってトンネルにして、渋谷方面に向かうバイパスを作るらしい計画があることは知っていた。
ちょうど、LARGOの店の前の甲州街道が地下化され、四谷4丁目までトンネルになったような具合だ。
どうも、それに関連して、T路路の麓にあるこの大きな木を伐採する計画のようだ。
35年前から気にもせず当たり前に見ていた木が切り倒されるのは、都市化の象徴のようで寂しい。
この話は少し続くと思う。
去年はチキンを焼いたが、我が家のオーブンと違ったから、労多くしてあまり評判は良くなかった。
夏のキャンプに持って行った最新スモークキット。
スモークウッド以外は全て百均産。
こんな感じのスモーカーになる。
昔よりかなりコンパクトなつくりになっている。
スモークウッドに火をつけて
箱をかぶせる。
「チーズをスモーク中!」「We are smoking cheese!」と張り紙をしておかないと、物好きな外人さんが、「お前の店の前で何か燃えているぞ」と必ず言ってくる。
□
さて、スモークすること3時間半。
どうだ、旨そうではないか。
一晩寝かすと煙臭さが落ち着いて、明日の祝いを盛り上げる。
さぁて、LARGOの35歳の誕生祝いが、いよいよ明後日(12/9)に迫りました。
元美人店員のチバちゃんも、ニセコでの「GENTEM創業20周年記念パーティー」から直帰で駆けつけてくれるようです。
こちらはGENTEMのような大盛り上がりにはならないと思いますが、寒くなってきたし、美味しい鍋でもつつこうではありませんか。
日時:12/9(日) 17:00-22:00
場所:Garden Kitchen
新宿区新宿1-5-4
http://www.gardenkitchen.jp/access/index.html
ラルゴから100mほど四谷方面 新宿御苑に面しています
内容:35歳を迎えるラルゴの奇蹟を祝う
料理:鍋ざんまい
会費:3,000円
特典:奥只見丸山スキー場 リフト無料優待券(通常 4,000円) x 2
片品オグナほたかスキー場 リフト無料優待券(通常 4,000円) x 2
その他メーカー協賛品多数あります。じゃんけんで興奮しましょう!
(かなり確率高いです!)
差入:当日のお酒、料理の差し入れをいただいた方には「LARGO CALENDAR 2019」をプレゼントいたします。
生ビールの用意の都合がありますので、参加予定の方は、
info@largo99.comまたは<03-3352-3134>までご連絡ください。
12月2日に藤村さんから日本勤労者山岳連盟の方に告知が有りました。
最新の雪崩講習会となりますので、興味が有る方は是非参加されたらと思います。
(ポスター形式の告知でしたが送信上、絵を省いて文章だけの構成にしております。)
笹本 勉
+++++++++++++++++++++++++++
Staying Alive
舞子高原ホテル・舞子スノーリゾートで開催される
雪崩レスキューワークショップ
雪に埋まって約15分で生存率が50%以下。時間との勝負!
カナダと欧州の雪崩知識を日本へ。カナダ雪崩協会の雪崩サーチ&レスキュー講師、そしてスイスMountain Safety.infoの雪崩レスキューワーキンググループの 藤村知明がお届けする雪崩レスキューワークショップ。
自分や仲間を守るリアルな実践的内容 ですのでどなたでもご参加いただけます。
□雪崩レスキューセミナー
2018年12月14日(金曜日)各セッション ¥1,000/人
※2日目の雪崩コンパニオンレスキュー受講希望者は1日目の雪崩レスキューセミナーのセッション1−3を受講ください。
定員: 50名まで
スピーカー:藤村知明
8:00-8:30 会場受付
8:45-10:00 セッション1「雪崩死亡原因」「雪崩トランシーバー基礎」
10:00-10:30 セッション2 受付
10:30-11:45 セッション2「雪崩トランシーバーの信号オーバーラップ」「電波干渉」
12:00-13:30 昼食休憩/野外での雪崩トランシーバーを使っての宝探し又はデモンストレーション
13:30-13:45 セッション3 受付
13:45-15:15 セッション3「雪崩トランシーバーを使っての捜索:エアポートアプローチ」
15:30-15:45 セッション4 受付
15:45-16:30 セッション4「日本人が巻き込まれたカナダ史上最悪な雪崩事故」
18:30-20:30 夕食パーティー 「雪崩関連会社の展示ブース予定」
夕食パーティー事前予約必要 食事のみ ¥2,000/人 飲み放題 ¥4,000/人
定員50名まで(オークション・抽選会有)
雪崩ワークショップ特別宿泊料金:お一人様 ¥8,000(舞子高原ホテル; 予約必要)
□雪崩コンパニオンレスキュー講習会
2018年12月15日(土曜日) ¥20,000/人(前日のセミナーセッション1〜3受講必要)
定員:20名まで
持ち物:3本アンテナ雪崩トランシーバー(ビーコン)、プローブ、シャベル、防寒着、筆記具、ランチを含む行動食
講師:藤村知明 アシスタント講師:Bill Ross&佐久間&南雲
8:30-10:00 複数埋没捜索について
10:15-11:30 ベルトコンベアシャベル(掘り方)
12:00-16:00 野外訓練
16:00-16:30 まとめ
推薦テキストブック:「山と渓谷社 雪崩教本」
お問い合わせ・ご予約は下記のメールアドレスにご連絡下さい。
場所:舞子高原ホテル
担当者:藤村知明(12月11日以降:携帯 080-4019-9412)
Emai: info@canadianalps.com
www.largo99.com
2-4-2 Shinjyuku, Shinjyuku-ku Tokyo Japan 160-0022 TEL:03-3352-3134 FAX:03-3352-3136