その前の週は千葉に応援に行ったから休んだが、先週そして今日と町屋に行ってきた。
各週違う注射を打ってもらってから、リハビリだ。
髪が長く、背の高い、若い女の先生が担当だ。
まず、ベットに横になって腿から下を各足マッサージしてくれる。
で、次に伸ばした足を、くうッと胸までたたんでは伸ばしを2回繰り返し、それからその足を垂直に上にあげて腿の付け根をストレッチしてくれる。
それを右左やったところで、たたんだタオルを伸ばした足のひざ下に入れて、そのタオルを潰すように力を入れる。
「せ〜の! いち、にぃ、さん、しぃ、ごぉ〜!」
これが、その運動をするときのリズムだ。
膝を立ててタオルをその膝に挟む、立てた膝を今度は開く、膝を立てた状態から腰をグゥーとあげてと続く。
最後は横向けになって伸ばした各足をグゥーと上にあげる。
各運動を10セットぐらいやる。
腰を上げるときだけは「せ〜の! いち、 にぃ、 さん、 しぃ、 ごぉ〜 !」とカウントが長い。
毎週土曜日、主治医の先生との約束で注射を打ってもらう。
その後、こんなリハビリをしてもらっているが、「せ〜の! いち、にぃ、さん、しぃ、ごぉ〜!」の声が妙に馴染んで、この歳なるとそんなことを週一でもしてくれる人は周りにいないので、町屋通いの後押しになっている。