2021/1/28 木曜日
2021/1/25 月曜日
タコ
それが結構硬くなってちょっと気になる。
タコはそこを酷使してできるはずだから、考えた。
自転車通勤の後輪のギアチェンジだ。
前のギアはほとんどチェンジしなく、真ん中のギアで走っているが、後ろのギアは頻繁にチェンジする。
それにしても、ほぼ毎日走っているにしても、こんなタコができるのか。
2021/1/23 土曜日
雨
でも、今日も自転車で帰る。
行きに濡れたジャケット、グローブ、ビーニーは、エアコンで乾かしてある。
2021/1/17 日曜日
タイヤ
当然、キクウラが飲まないわけはないから、帰りはタクシーに乗り、自転車はトランクに積んでもらった。
それから2週間。なんだか自転車のペダルが重い。
六本木ヒルズの坂もいつもより1枚軽いギアに落としている。
朝見たら、前のタイヤが逆についている。
後輪にはギアがついているから向きを間違えることはないが、前輪はそれがないし、しかも酔っ払っているから、家に着いて気にもとめず組み立てたのだろう。
そのまま走り出したが、店に着いてすぐ新宿駅西口の新宿郵便局に急ぎの荷物を出しに行かねばならぬので、タイヤを反対向きに差し替えた。
2021/1/16 土曜日
町屋
朝、野暮用を済ませて出たら、結構遅くなって、病院へ着いたら結構な人が並んでおり、ちょうど入口が開いたところだった。
こんな場合は、リハビリを先にやってくれて、それから注射となることを前に経験して、その方法もありだなと、少しズルくなった。
2021/1/14 木曜日
遊歩道
遊歩道に密はないし、ベンチも手前に2列(6席)あるだけなのに。
そう思っていたら、やっぱり苦情か要請が届いたようで、遊歩道の閉鎖は解けた。
2021/1/10 日曜日
鉄瓶
大きな交差点で、原付バイクのおじさんが近くのお勤めさんらしきに道を聞いていた。
用が終わった帰り、それらしき辺りを走っていると、「花園神社」に骨董市が出ていた。
少し時間もあったので、冷やかした。
古着を売っていたり、何だか訳の分からぬ雑貨を並べている店が並んでいる。
その1軒に鉄瓶が並んでいた。
我が家のケトルは、湯が沸くとピーピーと音を鳴らすもので、何年も前からそれが気に入らなかった。
値段を尋ねると、完全に予算オーバーだったが、財布に入っていたギリギリで交渉すると、おじさんは少し目を泳がせたが、渋々うなずいた。
2021/1/9 土曜日
御苑 閉園
その時から、遊歩道は解放されているのに御苑は閉まっている。
今日も開いていないので、何か都合かと思って、さっき行ってみたら、「緊急事態宣言」の張り紙が。
行政が発令する前に自主的に閉園を決めたようだ。
どこに行っても締め付けは強く、こんな冬晴れならオープンエアーな公園でお弁当でも食べようと来たカップルが、どうしようかと悩んでる。